もうすぐ「ブロガーの集い」ですね!!
今度の金曜日、24日の夜10時から、イメンマハ公演場@タルラーク6chです。
詳細はぽえってぃさんの告知にて。
FC2ブログの隠れた長所。
それは「サブジャンルカテゴリ:マビノギ」があることです。
このカテゴリが存在することにより、マビアンテナさんに登録されていなくても
過去現在問わずにマビブログを発見することができるのです。
また、ジャンル内ランキングという機能もあり、毎日ランキングが更新されています。
恐らく、累計アクセス数と直近のアクセス数を、何らかのアルゴリズムに突っ込んで計算しているのかと思いますが、更新の停止されたブログも多く上位に来ており、読むことができます。
※たぶんランキングの閲覧はFC2ブロガー限定機能
2023/2/21現在のランキングはこんな感じでした。
相互リンクさせて頂いている所以外のお名前は伏せておく。
私はタイトルに「【マビノギ】」と入れたときだけ、マビアンテナさんに更新情報が掲載されるようにしてもらっているのですが、その時は10位~20位以内に上がって、普段は40~70位くらいをさ迷っています。
現実を直視したくなくて、私はアクセスカウンターを置いていないのですが、ランキングの変動から察するに、マビアンテナさんから覗きに来て頂いている方もいらっしゃるのかな~、としみじみとしております。ありがとうございますm(__)m
FC2ブログのジャンルランキングは、結構落差の激しい事もある。
15位から136位はちょっとビビった…w
「サブジャンルお隣りさん」というタブもあり、自分の前後10位のブログを表示する機能もあって、毎日、自分の一つ上と一つ下の順位のブログをクリックして読んでいた頃もありました。
暇やな……。
ジャンルランキング以外にも「記事ランキング」という項目があり、
こちらは主に新着記事が表示されるようです。
ブログ自体は上位に入っていなくても、新しいブロガーさんの記事を見ることができます。
全部の記事を見れている訳ではないけれど、自分の足跡機能は切っているので、
実はこっそり色々拝見しておりますよ<●><●>
最近は、FC2でマビブログを新規で始められた方を、ちらほらとお見掛けします。
という訳で、
…かと思ったのですが、私は最近見えないところで色々やらかしまくっているので、やらかしにつながりかねない事は控えておこうと思います…。
まじでどこにも足向けて寝れなくて、逆立ちして寝るレベルなんですよ…やばい…。
舞台の座席を間違って座ったまま公演始まってしまったりとか…しにたい…
ブログ名は変わっていますが、記事内リンクの2番目の
「期間限定マビ復帰(仮題)」がココです。
私がマビブログを始めた理由って、何だろう…
と考えると、マビ復帰を迷っている頃に色んなマビブログを読んでいて、
「またマビやりたいなぁ」と思えたのが復帰のきっかけになった、というのもありますが、
大昔にマビをやっていた頃もブログをやっていたので、「マビをやる=ブログを書くもの」という刷り込みが自分の中にあった、というのが一番の理由かな、と思います…w
最近はメインストリームをストーカーし過ぎて、ブログとは…?みたいな状態になってるけど。
近頃の私はクソ長文を書き連ねがちだけど、一番文章が少ないのって、スターダスト実装時かもなぁ…。
大昔の初代マビブログはまだ残っているのですが、こっちのブログを始めた当初よりも全てが痛々し過ぎて、非公開に設定済みです。
そしてアクセス用のIDとパスワードを忘れたので、私もブログ本体にアクセスできませんww
管理画面にはアクセスできている。
初投稿が2005年の12月らしい。
主に2006年の8月頃まで、月2~3回のペースで書いて、最終更新が2009年の11月。
G4~G8のメインストリーム面での虚無期間に、モチベを失くして育成していなかったので、
G9実装の多タゲ前提の影ミッションに、歯が立たなかったのだ…。リアルも忙しくなっていたので…。
当時はギルドホームページなんかを有志の方が作っていて、ギルドの1/3くらいの人がブログをやっていたので、HPにリンクを貼ってそこからお互いのブログに遊びに行く…なんて事をしていました。
なので、投稿記事数よりも頂いたコメント数のほうが多くなっております。
当時のギルメンさんが、クソガキにも超お優しい聖人のような方々だったのだ…。
まあ、その聖人ギルドは悪質な行為が発生してしまって、大荒れして解散したんですがね! ワハハ!!
リアルもネットも、人間関係って難しいね…
という訳で、
ブログ勧誘に見せかけた、FC2豆知識とただの思い出話でした。
せっかく作ったから貼っておこう。ブログが楽しいのはホントにそう。
もう一個、豆知識を忘れていました。
FC2ブログで編集画面の「追記」タブに書いた部分は、「続きを読む」というボタンをクリックしたら見られるようになる、という機能があるのですが、
そうやって記事の一部を隠すと、Google検索に引っかかりづらくなるそうです。
なので、私はgoogle検索で見つからないようにわざとやっています。
あまり堂々と人様にお見せできるようなブログじゃないっす…うちは…。